2012年09月01日
なつやすみの川あそび2 in 塔の岩
ホントはこの週末、お盆のキャンセル振り替えのファミキャンの予定だったんですが、急に長女が日曜日が部活の試合に出場&送迎でクルマも使えぬ事態に

というわけで先週末に小学生の娘二人とワンコを連れて出撃


身内を病院に見舞ってから、買い出しすませて出発。
途中
「あ、牛乳忘れた」

「あ、箸が」

「あ、ロックアイス買い忘れた」

と、キャンプ場までの地域経済に微少な貢献しつつ、結局キャンプ場インは史上最遅の
16:30

周りはそろそろ晩ご飯の準備、すでに食べてるサイトもチラホラ。
BBQのいい香りが空腹を刺激するなか、設営。
幕体は、本日初張りのムササビウイング焚き火バージョン、子どもとワンコはBDのファーストライト、私はMSRのHubbaを使う予定でしたが、もうメンドイのでクルマで。凹○

調理してる時間もないので、珍しくBBQ。
かなり前にヒマラヤの処分品を買ったマルチピット(10インチ)です。
焼武者とかユニセラ持ってないわが家、ずっとファイアグリル使ってましたが、いつも青天

私は意外に便利で重宝しているんですがね~(笑

今日は珍しく炊飯も。お盆に帰省した郷里のコメリで処分品だったロゴスの丸形飯盒。
ユニフレームのfan5duo(これも某ネットショップで半額処分だった)をファミキャンだと使ってたんですが、最近焚き火で調理したくて...。今日は時間の都合でプリムスのバーナーですが、まあちょい柔らかめですがおいしく炊けました。
日が落ちてから、時折雨粒がパラつきました。ええ、初張りしたからです(爆。
それでも焚き火もでき(ただ、6月の高ソメと比べるとさすがに暑い

雲があるので星空は見えませんでしたが、21時頃に熾火をマルチピットに移して消火して就寝。
車中泊は蒸し暑くて、何度も目が覚め、夜半にトイレ行ったり。
しかし、オートキャンプ場は夜でも明るい(苦笑

4時半ごろトイレで目が覚めて、やっぱり焚き火。でも暑い(笑
焚火台(Mです。実は買っていました。爆)に先日アマゾン(USA)で買ったGSIのコーヒーボイラー。デカイとは思ってましたが、ここまでの大物とは(苦笑
ただ洗剤忘れたので、洗い物の時大量のお湯は役に立ちました。

朝は棒ウインナー焼いたり、トラメでクリームチーズ&ブルーベリージャムのサンド、昨日の残りの肉焼いたり、ダラダラと結構お腹いっぱいに。

で、食べ終わるやいなや、川遊びに。
昨日はさすがに時間なかったので、ワンコも参加して。
付知川、ほんとうに水がきれい(馬瀬川に負けず劣らず)。

11時に撤収アウトまでその後は忙しかったですが、楽しい夏休み最後の週末に。
ありがと~、塔の岩オートキャンプ場。
Posted by i na at 22:40│Comments(0)
│塔の岩オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。